ティーライフ たんぽぽ茶ブレンド 飲んでみました
1袋30個入のポット用のティーライフたんぽぽ茶ブレンドを飲んでみました。
お試し用ではなく1袋30個入のたんぽぽ茶だと、写真のように黄色と緑色のパッケージになっています。たんぽぽを連想させるような可愛らしいパッケージデザインです。右上にもたんぽぽの絵が描かれています。一見お茶が入っているとは思えない可愛らしいパッケージです。 左下にはポット用のマークもあります。入れる度に入れ方に迷わなくてよいのでいいですね。

パッケージの裏面には、たんぽぽ茶の美味しい入れ方も記載されています。たんぽぽ茶を入れる時に、美味しい入れ方を確認できるのでとてもいいです。
色々なハーブティーやお茶を飲んでいると、入れ方等ド忘れしてしまうことがありますが、パッケージの目立つところに美味しい入れ方が記載されているととても有難いです。私も飲んでいる時、何度かパッケージの裏面を見て入れ方を確認してしまいました。

パッケージを開けると、中は長方形の紐なしティーバッグになっています。紐なしはどうやらポット用だからみたいです。(同社の他商品のカップ用では、紐付きのティーバッグでした。)ポット用でも紐付きティーバッグにしてもらえたらよいのに、と思いました。
パッケージはチェック式になっているから、開封した後でもそのまま保管できます。チャックもしっかり閉まるので、最後まで安心して使うことができます。

お湯を注ぐと、色は濃い茶色になっていました。300ml程度のお湯を注いだので、やや濃いめのお茶になっています。 パッケージの裏面をみると、500ml程度のお湯と記載されているため、500ml程度のお湯で入れると、ちょうどよい濃さになるのではないかと思います。
濃さはお好みでよいと思いますので、緑茶のように濃い目のお茶が好きな方は300ml程度、麦茶のようにさっぱりとしたお茶が好きな方は500ml程度のお湯で入れると良いと思います。

お湯を注いでしばらく(3分程度)置くだけでも茶葉の成分は抽出されますが、ポットを揺らすとより早く茶葉の成分が抽出されます。 朝バタバタして時間がない時には、ポットを揺らすと抽出時間短縮になるのでおすすめです。
たんぽぽ茶は抽出されづらいというイメージでしたが、少しポットを揺らすだけでこんなに簡単に抽出されるとは驚きました。 これなら朝の忙しい時でも簡単に入れられるので、毎日飲み続けられます。

ティーライフ たんぽぽ茶ブレンドを飲んでみて その味と効果は?

飲む前、たんぽぽ茶は苦いというイメージがありましたが、ティーライフのたんぽぽ茶ブレンドは苦味がほとんどなく、香ばしさがあり美味しい味でした。薄めに入れて飲むと、すっきりとした麦茶のような味なので、毎日飲んでも味に飽きてしまうことはなく、無理なく飲み続けることができました。ポット用ですが、夏の暑い季節には冷蔵庫で冷やして、アイスで飲むのもよいと思いました。

1袋30個入のたんぽぽ茶を、1日朝と夕方に1杯ずつ15日間飲み続けてみたところ、代謝が上がり、からだが温かくなったように思います。もともとかなりの冷え性で、暑い日でも足先が冷たいと感じることが多かったのですが、そう感じることもなくなりました。
基礎体温も全体的に0.1度上がり、以前あった体温がガタガタに乱れることも、たんぽぽ茶を飲み始めてからなくなり、安定しています。女性ホルモンバランスが整ってきたおかげではないかと思います。

ティーライフのたんぽぽ茶ブレンドを飲んでみて、たんぽぽ茶のからだの代謝アップによる冷え性改善効果と女性ホルモンバランスを整える効果を感じることができました。
母乳の出が良くなるのかについては、母乳育児中ではないためわかりませんが、母乳分泌と関係する女性ホルモンバランスを整える効果を感じることができたので、女性ホルモンバランスの乱れに伴って母乳の出が悪くなっている方には、効果が期待できると思います。